黒田洋介という存在

おおきく振りかぶって」が相変わらず面白く、特に第12話がすごく良かった。
その余韻に浸っていたら、EDテロップに「脚本 黒田洋介」の文字が…。
そうなんだよなあ。あのガンダムOOをはじめ、クソ脚本しか書けない黒田だが、なぜか原作付きだとものすごく良い仕事をする。
今期も「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」の脚本を書いているんだが、これも面白い。
そこでウィキで軽く奴のお仕事リストを眺めてみると…。
ガングレイヴ」「リングにかけろ」「ハチミツとクローバー」など、原作付きのアニメだと面白かった作品が多く、逆に「おねがい☆ティーチャー」「機動戦士ガンダム00」など、オリジナル作品に駄作が多いことが分かる。
つまり黒田はアレンジ能力に優れた物書きであり、ゼロから物語を作り出す創造力は持っていないということ。
無限のリヴァイアス」「スクライド」も微妙な作品だったが、あれがそこそこ見れたのは、ひとえに監督の谷口悟朗(のちのコードギアス監督)のおかげ。
昨今の原作付きアニメの氾濫を鑑みれば、黒田洋介のアレンジ能力は貴重だとは思うが、売れたことにより思い上がったのが、奴の唾棄すべき点。
もちろん、お仕事だからやらないわけにはいかないんだろうが、奴の「オレは大物脚本家なんだよ!」という傲岸不遜な態度は、作品作りにマイナスをもたらしている。
ガンダム00のアニュー・リターンに対する知人たちの批判(アニューとロックオンの恋に落ちる過程が描かれていなくて唐突すぎる)に対して、「恋に恋してるね!」などとのたまって聞く耳持たない、オレは大作家様なんだから、お前ら下賎の批判なんか聞く必要はないんだよ的な態度は、黒田洋介という脚本家の器量の小ささを示している。
起用する側がもう少し黒田をハブればいいだけだろうに、こんなにも仕事がいっぱいあるというのは、業界的な何かがあるんだろうか?

あそびにいくヨ!」第1話

ネコ耳宇宙人がある日地球に飛来。彼女を狙う複数の組織と、主人公たちが織り成すドタバタラブコメ
もうここまででお腹イパーイだ(w
いや、別に既存のフォーマットを使うのはいいんだよ。
物語なんて、定型のフォーマットの集合でしかないんだから。
問題は、そこにどれだけ独自のアレンジを加えられるか。
最近の作品は、フォーマットをそのままなぞるだけで、何のアレンジもないから、つまらないんだよね。
これもそんな感じがする。
いつものように2話目以降の動き次第。